2016年4月8日金曜日

平成28年度 入学式を行いました

昨日の雨も上がり、新入生の登校を祝うかのような本日、平成28年度入学式を挙行いたしました。

正門ではPepperも新入生を待っています

<新入生入場>

緊張の面持ちで、待機します














   
担任の先生に続いて入場


   



    






     <生徒呼名・入学許可>
担任の先生による新入生の呼名

校長先生による入学許可

      <校長式辞>
              

校長先生からは、何かにチャレンジしようとするときには、自分の心に「うまぁ~く行く、うまぁ~く行く」と話しかけてみると、きっと勇気がを持って取り組めるというお話と、3月に卒業した生徒が書いた卒業文集からの抜粋が紹介されました。
周りの人たちが応援してくれているということ。新たな仲間との出逢いを大切にし、共に支え合っていくこと。これから経験することの中に、無駄なことなど一つもないということなど、新入生のこれからの学校生活にとってのヒントや支えとなる言葉が紹介されました。


      <理事長祝辞>


理事長先生からは、創立者である藤村トヨ先生の生い立ちと、本校を創立するに至った思いについてのお話がありました。
(ぜひ、HPの「創立者について」をごらんください。)
新入生には、藤村トヨ先生のようなグローバルな視野を持ち、夢や目標に向かっていける心と体を育んでほしいと思います。


      <新入生 誓いの言葉>



中学校、高等学校それぞれの代表から、これからの学校生活に向けての誓いの言葉が述べられました。2人とも、新入生それぞれの思いを代表した、しっかりとした誓いの言葉でした。




例年は咲き終えてしまうことの多い正門の桜も今年は綺麗に咲き、この晴れ日を祝っているようでした。
新入生を迎え、校舎にもさらに活気が溢れました。これから、新たな仲間や先輩、先生たちと一緒に、充実した学校生活にしていきましょう。