2015年7月8日水曜日

高校1年 S特・特進・進学コース 武蔵野市、三鷹市の史跡・寺社めぐり

特別授業3日目は、自分たちが通う学校がある地域のことを学ぶために武蔵野市、三鷹市の史跡・寺社めぐりをしました。
ルートは、深大寺→禅林寺→井の頭公園(玉川上水・井の頭弁財天)です。
深大寺では名産のお蕎麦の香りを嗅ぎながら、頭やお腹を煙で浄めたり、お参りをしたりしました。禅林寺では、三鷹にゆかりのある文豪、太宰治や森鴎外のお墓探しをしました。
井の頭公園では井の頭弁財天を探索し、豊かな雑木林の緑の中で軽食をとって休憩するなど、各自思い思いの時間を過ごすことができました。
自分たちが通う学校がある武蔵野、三鷹ですが、身近にあるからこそ意外と知らないことが多いものです。
歩いた距離は約6㎞、時間は約2時間という武蔵野、三鷹めぐりでしたが、疲れた分だけ身になったことも多かったように思います。

外国の観光客も数多く訪れる吉祥寺です。自分が日々通っている地域のことを、胸を張ってガイドできるようになると良いですね。